もうじき1割

いつも拝読しているSouthendさんとこで、上記エントリーに気になった点が。

(注:生産頭数自体はグループ全体で多分500頭を越える程度、日本のサラブレッド生産全体の1割にも遠く満たない)

ここなんですが。
私は最近、社台グループの繁殖牝馬名簿を眺めている時等に、
社台グループ生産馬で全体の1割程度には達してきていると感じていたので、ちょっと違和感を覚えたのです。
で、実際の所、どうなの?と手集計で調べてみたのが、以下の表。

年度 世代 総生産数 社台F ノーザンF 追分F 白老F 社台G合計 占有率
2000年 7歳 8427頭 165頭 187頭 30頭 78頭 460頭 5.46%
2001年 6歳 8565頭 202頭 203頭 31頭 86頭 522頭 6.09%
2002年 5歳 8446頭 217頭 223頭 29頭 100頭 569頭 6.74%
2003年 4歳 8242頭 231頭 241頭 29頭 81頭 582頭 7.06%
2004年 3歳 7975頭 247頭 267頭 31頭 94頭 639頭 8.01%
2005年 2歳 7696頭 274頭 291頭 36頭 107頭 708頭 9.20%
2006年 1歳 7325頭 241頭 303頭 36頭 113頭 693頭 9.46%

元データは、日本軽種馬協会発行の全国馬名簿。
ノーザンFには、有限会社ノーザンレーシング名義の生産馬を含む。


うむ。見事に総生産数の減少と逆行して、社台グループの生産数は増加して行っています。
2006年は微減していますが、誤差の範囲かと。
好成績に後押しされてか、特にノーザンFが右肩上がりに増加していますね。
白老Fと追分Fはあまり変化がありません。設備面の問題かな。


で、現役世代までの生産占有率は、Southendさんの書かれているとおり、1割に近いとは言えない。
私の方は2005年以降の繁殖牝馬名簿で形作られた感覚だから、1割近いというのも間違っていない。
あー、労の割につまらん結論でした。
それにしても、もう2007年にも1割超えるかもしれませんね。これは。
恐らく、JRAへの入厩数を分母にしたら既に1割を超えているでしょうが。